北海道乗りつぶしルートを考えてみた

まだ3記事目なのか……

 

こんにちは、ボカ鉄です。

もう1ヵ月も前の話にはなりますが、北海道の乗りつぶしをしました。というのも今年の夏に「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」とかいう特急乗り放題で6日間12000円のチート級企画きっぷが発売されてしまったので勢いで行ってきました。

 

で、今回の本題はそこではなく

 以前こんな話をTwitterの方でしてました。上記のフリーきっぷももうすぐ売り切れるようですし、先行研究としてこの記事にその旅程をまとめたいと思います。

 

条件

・ダイヤは現在(2020年9月)のものを使用。

・北海道の全鉄道路線代行バス区間含む)に乗る、ついでに青函トンネル記念館のケーブルカーも乗る。

・使用するきっぷは「北海道&東日本パス」、「青春18きっぷ」およびそれぞれのオプション券、各私鉄のきっぷ。

・宿泊場所はビジネスホテルやネットカフェがそれなりにある都市。

(今回は函館、札幌×2、釧路、旭川×2)(長万部とかは始発が早いがマジでなにもない。)

宗谷岬納沙布岬東根室駅にも行く。

 

旅程

1日目

青森0615→0658蟹田0707→0746三厩0807→0837青函トンネル記念館1132→1202三厩1237→1252津軽二股/奥津軽いまべつ1415→(はやぶさ19号)→1448木古内1519→1622函館/函館駅前1631→1703湯の川1705→1748谷地頭1751→1759十字街1759→1806函館どつぐ前1810→1823函館駅

(別案)

青函トンネル記念館1357→1427三厩1536→1551津軽二股/奥津軽いまべつ1701→(はやぶさ19号)→1734木古内1900→2000函館/函館駅前2005→2037湯の川2040→2123谷地頭2127→2135十字街2136→2143函館どつぐ前2148→2200函館駅

備考

青春18きっぷおよび北海道新幹線オプション券(2490円)を利用。

三厩青函トンネル記念館外ヶ浜町営路線バスを利用、1回100円。

青函トンネル記念館はケーブルカー含め1300円。開館日がかなり少ないため注意しましょう。詳細は自分で調べてください。

青函トンネル記念館は竜飛崎とか階段国道に近いのでそこも行けば割と時間を使うと思います。時間がかかった時の別案も用意しましたが接続が酷い上に函館市電の終電が危ういです。

函館市電の市電専用1日乗車券は600円。

・函館で余った時間は観光しましょう。

 

2日目

函館0549→0743森1005→1116長万部1318→1458倶知安1518→1628小樽1633→1707札幌1730→1817北海道医療大学1838→1909新琴似/(徒歩約10分)麻生1925→1952真駒内1953→2007すすきの2010→2102すすきの/大通2111→2127宮の沢2132→2207新さっぽろ2208→2228大通2234→2246福住2251→2316栄町2320→2331さっぽろ

備考

・ここから北東パス使用を想定。

・函館0549の始発列車は藤城支線、砂原支線経由です。藤城支線は3本/日なので乗るならこれくらいしかないです。

・朝の大沼公園、駒ケ岳を見たい方は森から一旦大沼に戻り赤井川経由で北に行くこともできます。

・札幌市内は平日ダイヤでとりあえず書きましたが休日でも同じようなルートで余裕でできます。

・というか札幌乗りつぶしは適当にやっていいと思います。最悪の場合市電以外は乗り残しても翌日乗れます。

札幌市営地下鉄の1日乗車券は830円、土日だと520円。

・市電は1回200円。

 

3日目

札幌0550→0628新千歳空港0639→0642南千歳0657→0717苫小牧0752→0820鵡川0838→1025静内1033→1215様似1245→1439静内1608→1739鵡川1749→1819苫小牧1954→2120岩見沢2144→2227札幌

備考

日高本線鵡川以南は廃線がほぼ決定しているので行くべきかは議論の余地あり。(友人曰く代行バスは線路のすぐ近くを通るため見応えはあるらしいです。)

 

4日目

札幌0600→0854旭川0919→1027上川1110→1241遠軽1300→1605網走1617→1955釧路

備考

・札幌始発→釧路は驚くほど接続がいいです。

 

5日目

釧路0535→0800根室0820→0904納沙布岬0955→1030月ヶ丘分岐点/(徒歩約10分)東根室1106→1318釧路1410→1715帯広1748→(おおぞら10号)→1817新得1837→1946東鹿越1957→2034富良野2044→2143旭川

備考

納沙布岬へは根室交通納沙布線を利用、往復1970円。

根室0824発の花咲線もありますが東根室駅訪問が難しくなるうえに釧路で同じ普通列車に乗ることになります。

新得からの最終代行バスに間に合わないため帯広から1区間特急課金、1600円。

 

6日目

旭川0603→1208稚内1320→1410宗谷岬1455→1547稚内1804→2149名寄2205→2339旭川

備考

宗谷岬へは宗谷バスを利用、往復2560円。

宗谷岬に行かずとも先発の普通列車は1804発なので関係ないです。

 

7日目

旭川0518→(ライラック2号)→0536深川0544→0636留萌0647→0749深川0814→(ライラック10号)→0827滝川0942→1200東鹿越1205→1313新得1333→(おおぞら6号)→1503南千歳1512→1606東室蘭1628→1640室蘭1700→1713東室蘭1807→(北斗20号)→2027函館2118→2140新函館北斗2157→(はやて100号)→2259新青森

備考

・北東パスのオプション券(6000円)を使用。特に新得~追分間の特急と北海道新幹線に使えるのが便利。

・深川発は0919のライラック14号、室蘭発は1740でも間に合います。

 

まとめ

というわけでこんなルートで行けば1週間で安く北海道の乗りつぶしができると思います。東京↔青森の往復を含めても9日間で鉄道のみで行けます。

ただ全日について出発時間がかなり早いです。僕はやりたくないです。

最後に往復分も合わせた運賃および入館料の合計を計算しておきます。

4820(18きっぷ2日分)+11330+200+1300+2490+600+830+200+1970+1600+2560+6000=

33900円

 となります。

デレマス駅名標巡りの話①(概要編)

2つ目にして既にさぼり癖が見え始めてきました。ボカ鉄です。

 

今日からこのブログを開設したきっかけでもある「デレマス駅名標巡り」とかいう謎行為についてちまちまと書いていきたいと思います。

 

デレマス駅名標巡りの概要

アイドルマスター シンデレラガールズ」に登場する190人のアイドルの苗字や名前と同じ駅を訪問して、そのアイドルと駅名標を写真に収めるということをしています。

どのくらいの駅数があるかなどは自分でも正確には数えてないですが、少なくとも80人以上、駅名被りなどを含めると100駅ほどあります。

 

具体的なルール

巡る駅について

駅名についてはいろいろなパターンがあります

①駅名と苗字/名前が完全一致(渋谷、荒木など)

②読み方は違うが表記が完全一致(遊佐(ゆざ)、光(ひかり)など)

③読み方は同じだが表記が違う(千歳、立花など)

④駅名の一部に苗字/名前が含まれている(椎名町など)

⑤なんとなく縁を感じる(姉ヶ崎、上有住など)

⑥デレマスアイドルではないけどアイマス関連(福原(声優)、春日(ミリマス)など)

 

このうち、基本的に①と②に該当する駅を訪問対象としています。また、①と②の両方がある場合(天竜浜名湖鉄道原田(はらだ)駅と鹿児島本線原田(はるだ)駅など)は①のみを対象としています。

また、③や④などは気が向いたときや都合がいいときについでに訪問しています。

 

①に該当する駅が複数箇所ある場合は個人的にはすべて対象とするつもりですが、集計などを手伝ってくれている近鉄パールスの方ではどれか一カ所となっているため検討中です。

 

訪問時について

個人的なルールとして

・鉄道を利用する

・写真を撮る余裕のある時間を確保する

の二つがあります。

具体的に言うと、通常の停車時間中に急いで降りて撮るのはNGですが接続待ちや特急通過待ちの長時間停車などはOKとしています。また、入場券で入るのはNGです。

 

こんなことを始めたきっかけ

 最初は荒木比奈にハマり始めた高2の時に比奈駅に行ってみたいと思って実際に行ったのがきっかけです。

 その後は乗りつぶしや普段の移動の時に目に入ったところで写真を撮るようになり

 大学一年の夏に九州旅行で荒木駅に行くことを決めたあたりからこんな感じに

「全部行ってみたくない……?」

となって今に至ります。

 

……どうしてこうなってしまったんだろう

 

現状と今後

というわけで大学一年の夏から本格的に始め、現在では約50人のアイドルの駅名標を巡りました。また、今年の夏の間にあと5駅以上は行く予定です。

今のところ「いつ」「どこに」行ったかは概ね覚えているんですが、こんな感じに「どのくらい」行ったのかがかなりあいまいなのでこのブログでまとめようと考えています。

 

今回はこの辺で。

ブログを書いてみた

最初の記事って何書けばいいんだろ。

f:id:vocatetsu:20200820004055p:plain

なるほど

 

というわけでこんにちは、ボカ鉄です。自己紹介はTwitter(@vocatetsu)に概ね書いてます。いろいろやってます。

 

このブログで書く(つもりの)こと

基本的に日記はTwitterがその役割を果たしているので(?)、ここでは主にツイートにするには長すぎたり、「爆オタ」で発表するにはマニアックすぎたりするようなオタク語りなどをするつもりです。

あとは過去のツイートやら経歴やらをまとめたりしたいと思います。

基本的には「書きたくなった時に書く」スタイルです。タスクにはしたくないのでキャパがヤバくなったらまあ更新しないと思います。最悪の場合Aセメの間ずっと放置されそう。

 

最初の話

というわけでツイート埋め込みの実験もかねて軽く話す。

↓は5年前のツイート。

 

↓はここ一週間でのツイート

 

文体とかツイートのノリとかが5年間なにも成長してないことに最近気づいた。ブログもこのノリで書くとになると思います。